【会員企業限定オンラインセミナー】令和6年度 建設業研修会(CPDS:6ユニット)

開催要領

秋田県土木施工管理技士会
秋田県公共工事品質確保・安全施工協議会

1. 日時

 令和7年3月11日(火) 9:30~16:00(9:00~接続テスト)

2.会場

 株式会社ワイズよりライブ配信 会社等からオンラインで受講していただきます

3. 受講料

無料

4. 研修内容

 1.利益を確実に確保するコストマネジメント(9:30~12:00)
  調達コストの急激な上昇により赤字になる会社・現場の数が増加している一方、
  利益を確実に出し続けている会社もあり、建設業界は二極化に向かうことが想定されます
  今だからこそ利益を確実に確保することの重要性を再認識し、どのようなマネジメントが
  結果に繋がるかを解説していきます
  1.コストマネジメントとは
  2.コストマネジメントが今だから必要な理由
  3.コストの基本概念
  4.コストマネジメントの根底はプロジェクトマネジメント
  5.コストアップを招く4つの理由とその対策
  6.これから変化していくコストマネジメント
  7.コストマネジメントの観点から入札戦略を考察する

 2.設計変更の基本、設計変更で利益と工事成績を上げた実例紹介
   2024年版(13:00~16:00)
  建設工事における設計変更の基本フローと実例を紹介します
  設計変更が可能なケース、設計変更とならなかったケースを確認します
  実例では、道路、河川、橋梁、砂防堰堤工事等での変更協議例を紹介します
  また、物価高騰に対するスライド条項についても学びます
  1.設計変更の基本
  2.設計変更の協議フロー
  3.設計変更で利益と工事成績を上げた実例紹介

5.講師

 株式会社ワイズ

6. 定員

 90名

7. 申込締切日

 令和7年3月4日(火)
 ※期日前でも定員になり次第締め切り致します

8. 受講者機材

 インターネットに接続できるパソコンもしくは10インチ以上のタブレット端末を
 1名につき1台ご準備ください
 (Zoomがインストールされている動作確認済の端末)
 ※Webカメラが内蔵されていない場合は外付けのカメラをご準備ください

9. CPDS

 ・この講習会は主催者が一括してCPDSの学習履歴申請を行います
 ・Webカメラを通じて受講状況が確認できたCPDS加入者の方にユニットを付与します
 ・Webカメラが正常に作動しない場合は付与できませんので、必ず事前に動作確認を行い、
  映像と音声の確認をお願いします
 ・途中で退席した場合はユニットを付与できません

10. 注意事項

 ・講習会当日はZoomの設定や操作方法について説明がありますので、
  9:00~9:20の間に接続してください
 ・セミナー中は、講師の他、参加者全員の顔が共有される状態となります
 ・安定した聴講のため、有線LAN接続をお薦めします
 ・詳細につきましてはお申し込み後に(株)ワイズよりご案内いたします
  3月7日(金)までにご案内がなかった場合には問い合わせ先までご一報ください

11. 問い合わせ先

秋田県土木施工管理技士会 担当:佐藤、今野
(一般社団法人 秋田県建設業協会 内)
  TEL 018-823-5495

申込フォーム

 

受講者氏名「姓」(※)
受講者氏名「名」(※)
会社名(※)
TEL(※) - -
メールアドレス(※)
※Zoom接続URLと資料を受信するためのアドレスを入力してください

CPDS学習履歴申請(※)

CPDS会員番号
※上記選択肢で「必要」を選択された方は必ず番号を入力してください。

(※) ・・・ 必須入力項目です