【東北地方整備局】コンクリート構造物の品質確保に関するWEB講習会(一般構造物編)の開催について

開催要領

 東日本大震災から11年が経過しました。リーディングプロジェクトとして復興を牽引してきた復興道路・復興支援道路(以下、復興道路等)も令和3年12月に三陸沿岸道路「普代~久慈」間の開通をもって全線開通を迎えることができました。
 東北地方整備局道路部では復興道路等の整備にあたり、現場打ちコンクリート構造物の品質・耐久性確保の取り組みの一つとして、主に本官工事を対象に施工の基本事項の遵守とあわせ「施工状況把握チェックシート」「表層目視評価」の試行工事を平成25年度より実施してきたところです。
 今般、品質確保の試行工事の取り組みを分任官工事へ拡大することとしました。キックオフとして下記の講習会を開催します。皆様の積極的なご参加をお願い致します。

■1. 日時

 2022年7月29日(金) 14:00~17:00

■2. 場所

 オンラインでのWEB講習会
 ※アドレスおよび講習会資料は申込み受付後に、別途ご案内します
 ※7月27日までにご案内メールが届かない場合は下記お問い合わせ先②までご連絡ください
 ※形式:Microsoft Teams

■3. 対象

 主任監督員、事務所担当、発注者支援、受注者(施工者)

■4. 申込締切日

 2022年7月19日(火)

■5. 講習会スケジュール

 1.開会挨拶(道路部特定道路工事対策官 雫石 敏見)(14:00~14:05、5分)
 2.品質確保の意義(東北技術事務所 副所長 川村 英弘)(14:05~14:35、30分)
 3.品質確保のポイント(横浜国立大学 教授 細田 暁)(14:35~15:05、30分)
 4.凍害対策のポイント(岩手大学 准教授 小山田 哲也)(15:05~15:25、20分)
 5.ASR対策のポイント(日本大学 上席客員研究員 佐藤 和徳)(15:25~15:45、20分)
  ——————– 休憩(15:45~15:55)——————–
 6.品質確保に関連する話題提供(15:55~16:25、15分×2件)
  6.1 山形県内における品質確保の取り組み(山形河川国道事務所 副所長 田口 秀美)
  6.2 沖縄における耐久性向上の取り組み(アール・アンド・エー 風間 洋)
 7.今後の分任官における品質確保試行工事
  (道路部道路工事課 課長補佐 手間本 康一)(16:25~16:40、15分)
 8.質疑応答(16:40~16:55、15分)
 9.閉会の挨拶(道路部道路工事課長 大澤 尚史)(16:55~17:00、5分)

■6. 参考

■7. 問い合わせ先

 ①内容について
  東北地方整備局道路部道路工事課 課長補佐 手間本
  TEL: 022-225-2171(内線4353)
  MAIL: temamoto-k82ac@mlit.go.jp

 ②お申込みについて
  一般社団法人 秋田県建設業協会 事務局
   TEL 018-823-5495

申込フォーム

 

期日を経過しましたので、申込を締め切りいたしました。