|
||||||
秋田県建設業協会は9月11日、平成24年度第3回理事会及び第2回協議員会を開いた。
|
|
|||
アスファルトプラントの安全操業 | |||
![]() |
|||
日本アスファルト合材協会東北連合会と秋田県アスファルト合材協会は合同で9月26日に平成24年度安全衛生・環境パトロールを実施した。 |
|
||||||
建設業労働災害防止協会(錢高一善会長)から伊藤事務局長が来協し、建災防副会長を三期務めた功績により、本会の菅原名誉会長へ感謝状を贈呈した。 (平成24年9月6日・秋田県建設業会館役員室にて) |
|
||||||
9月4日、秋田県建設部は秋田県建設業協会と秋田県土木施工管理技士会との共催により秋田県庁第2庁舎において平成24年度第1回「新技術・新工法」説明会を開催した。 この説明会は、公共工事におけるコスト削減、施行性・安全性の確保、ライフサイクルコストの低減、受発注者双方のスキルアップを目的としたもので、秋田県・県内市町村職員や公共事業等の調査、設計、施工に携わる関係者が参加、秋田県建設業協会会員企業から119名が参加した。 [説明内容] ●モービルマッピングシステム (株式会社ナカノアイシステム秋田支社) ●ロメンキャッチャーVP (ニチレキ株式会社秋田営業所) ●レストム工法 (株式会社ネイティブ・スペース) ●上部障害クリア工法 (株式会社技研製作所) ●MAP工法 (東亜道路工業株式会社) ●ラップブロック工法 (環境工学株式会社) ●省力化かご工 ハイパーマット多段型・平張り型 (共和ハーモテック株式会社東北支店) ●グリーンパネル工法 (株式会社ダイクレ) |