過去の更新履歴

平成22年度

3月

18日
秋田県 総合評価落札方式(平成23年4月1日以降適用)のご案内(秋田県建設交通部 建設管理課技術管理室)
17日
東日本大震災における災害対策(協力)本部を設置しました
15日
3月18日開催予定の建設業トップセミナーは中止となりました
(秋田県建設交通部)
3日
卒業後3年以内の既卒者を採用する事業主への奨励金のご案内(秋田労働局)
2日
秋田県建築行政マネジメント計画(素案)に対する意見募集中(秋田県建設交通部建築住宅課)
募集は3月24日まで、リンク先ページに様式等掲載

2月

22日
建設業トップセミナーご案内(秋田県建設交通部)
平成23年3月18日(金)14:00〜15:30、平安閣秋田で開催
お申し込みは3月14日(月)まで
15日
平成23年度 建設技術研究開発助成制度の公募開始について(国土交通省 報道発表資料)
15日
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)の一部を改正する法律等の施行について(環境省)
[参考]都道府県知事・政令市市長宛通知
15日
コンクリート技術セミナーのご案内
(主催:秋田県生コンクリート工業組合・3月9日開催)
4日
東北管内耕作放棄地等情報ネットワーク説明会のご案内(東北農政局)
4日
除排雪作業等における労働災害防止対策(秋田労働局)

1月

31日
建設・技術管理業務に関する説明会(秋田県建設交通部)
開催日:2月23日(県南)・2月24日(県央)・2月25日(県北)
26日
1級・2級舗装施工管理技術者」受験準備講習会
3日間講習(4/22・5/13・6/3、3日目のみ受講も可)
25日
[ご案内]防衛問題セミナー 「日本の安全保障」について考えてみませんか(主催:東北防衛局)
2月14日開催・会場:メルパルク仙台  申込み不要
25日
平成22年度建設労働者雇用安定支援事業に係る
「事例企業に学ぶ経営戦略に関する集団相談会」集団相談会
3月4日開催・参加無料 ※要申込み
18日
平成22年度建設労働者雇用安定支援事業に係る「全社体制で臨むコストダウン経営」(現場の原価管理と会社の経営管理を連動させる)集団相談会
2月21日開催・参加無料 ※要申込み
18日
農外企業からの農業参入研究セミナー(主催:秋田県農林水産部農林政策課)
   1月27日(木)開催・参加無料 ※要申込み
17日
無料法律相談のご案内
   2月19日(土)10:00〜17:00実施・1社1時間まで ※要予約
17日
橋梁補修補強講習会ご案内(秋田道路維持支援センター)
   2月3日(木)開催・お申し込みは1月21日正午まで
   ※ カリキュラム・問い合わせ先・参加費振込先等
14日
平成22年度技術研究発表会(主催:秋田県建設交通部)
   2月10日開催・一般聴講者募集中 1月28日まで
5日
「地域建設業経営強化融資制度」の延長及び事務取扱要領の一部改正について(秋田県建設交通部)
  → [詳細]秋田県建設交通部建設管理課ホームページ
(ご案内)
 東北地方整備局 平成23・24年度における一般競争参加資格審査申請について

12月

27日
冬期労働災害防止キャンペーンと講習会のご案内(秋田労働局)
22日
平成22年度秋田県建設交通部 技術研究発表会の発表者を募集いたします
  募集要領・申込用紙(PDF)・Word版申込用紙
20日
建設企業の連携によるフロンティア事業の公募について(国土交通省)
公募期間:平成23年2月15日(火)〜2月28日(月)※当日必着
20日
平成22年 第2回 「新技術・新工法」説明会
主催:秋田県
共催:(社)秋田県建設業協会・秋田県土木施工管理技士会
 平成23年1月21日開催・お申込みは1月14日まで
20日
建設業の適正取引に関する講習会
 平成23年1月20日開催・お申込みは1月13日まで
17日
CPDS認定学習 官庁契約・公共工事と会計検査講習会(財団法人 経済調査会)
開催日:平成23年2月3日(木) 会場:フォレスト仙台
8日
道路巡回及び道路管理補助業務講習会(東北地方整備局)
平成23年1月15日開催・お申込みは平成22年12月22日まで
7日
下請債権保全支援事業(国土交通省)をINDEXへ追加しました。
7日
下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について(国土交通省)
6日
作業主任者技能講習 冬期日程 実施要領・申込書(木造建築物の組立て等)を掲載しました。(建災防秋田県支部)
2日
平成22年度 東北地方整備局の補正予算概要(東北地方整備局・記者発表資料)
2日
事業者向け省エネ講習会のお知らせ(NPO法人 環境あきた県民フォーラム)
1日
作業主任者技能講習 冬期日程 実施要領・申込書(足場、地山・土止め、型枠)を掲載しました。(建災防秋田県支部)

11月

29日
低層住宅建築工事の従事者にかかる足場先行工法を含む足場の組立て等教育研修会(建災防秋田県支部)
  平成23年2月8日開催
29日
店社安全衛生担当者研修会(建災防秋田県支部)
  平成23年1月18日開催
24日
リスクアセスメント等の実施内容を加えた現場所長等研修会(建災防秋田県支部)
  12月15日開催
24日
作業主任者技能講習 22年度冬期日程を掲載しました(建災防秋田県支部)
18日
(独)土木研究会主催 新技術ショーケース 2010 in 仙台
  11月26日・フォレスト仙台で開催
 ご参加の方でCPDS申請が必要な方は 受講証明書 に必要事項記入の上、当日持参して下さい。(履歴申請は参加者各自で行っていただきます)
10日
道路維持工事の道路巡回及び道路管理補助業務の技術講習会の開催について(東北地方整備局)
  申込期限:平成22年11月22日(月)まで
  開催要領で受講資格をご確認の上、お申し込み下さい。
8日
建設業新展開活動立ち上げ支援事業の補助対象者の募集(第2回)について(秋田県建設交通部)
  募集期間:平成22年12月15日(水)まで

10月

29日
(独)土木研究会主催 新技術ショーケース 2010 in 仙台
  11月26日・フォレスト仙台で開催
27日
建設工事現場における交通誘導員の安全講習会
  11月25日開催・お申込みは1週間前まで
26日
「土木工事における電子納品の運用等の策定」に伴う説明会(東北地整出前講座)
11月12日開催 参加無料
22日
「建設業法令遵守講習会」及び「経営事項審査説明会」
  ・ 主催 : 国土交通省東北地方整備局
  ・ 秋田会場 11月25日開催・参加無料
20日
(中止) 無料法律相談のご案内
 10月23日(土)10:00〜17:00 1社1時間
12日
予定価格の事後公表試行対象工事の設計金額の変更について(秋田県建設交通部)

9月

30日
第30回 地域産学官と技術士合同セミナー 秋田大会
 10月22日開催  テーマ「資源を活かした地域力の向上」
           −資源有効活用の課題と技術者の役割−
             案内・申込書(PDF形式)
29日
労働基準監督署内の課名を分かりやすく変更します
〜平成22年10月1日から〜
17日
CALS/EC Windowsスキルチェックセミナー 県内3会場で開催します
お申込みは9月30日まで
17日
国産材・木のいえづくりセミナー10月13・14日開催
(主催:一般社団法人 木を活かす建築推進協議会)
16日
建設業新展開活動トライアル支援事業の募集案内(あきた企業活性化センター)
15日
「低入札受注の繰り返しに対する指名差し控え措置の実施について」の一部改正について(秋田県建設交通部建設管理課)
14日
建設業電子商取引体験講習会
 11月26日(金)開催(仙台会場) 参加無料
(主催:(財)建設業振興基金  後援:国土交通省)
2日
「建設業新展開活動トライアル支援事業」補助対象者の採択決定について(秋田県建設交通部建設管理課)
2日
「建設業新展開活動立ち上げ支援事業」補助対象者の採択決定について(秋田県建設交通部建設管理課)

8月

17日
「建設業電子商取引導入支援事業」の募集について(国土交通省)
9日
新たなPPP/PFI事業に関する全国説明会の実施について(東北地方整備局・東北運輸局)
9日
職場における熱中症予防対策の徹底について(厚生労働省通知)
3日
職長・安全衛生責任者教育を開催いたします。(建災防秋田県支部)

7月

23日
建設業等において「携帯用丸のこ盤」を使用する作業に従事する者に対する安全教育の徹底について(秋田労働局通知)」を掲載しました。
21日
平成22年度第1回『新技術・新工法』説明会(主催:秋田県建設交通部)」聴講者を募集いたします。
20日
平成22年度後期 技能講習等開催要領・申込書を掲載しました。
16日
国土交通行政関係功労者として会員企業4社が受賞
9日
作業主任者技能講習 開催要領・申込書(建災防秋田県支部)」を掲載しました。
7日
建設業におけるつり足場等からの墜落・転落による労働災害防止の徹底について(秋田労働局労働基準部安全衛生課)
5日
平成22年度後期 技能講習実施計画(建災防秋田県支部)」を掲載しました。
2日
秋田県建設業安全衛生大会開催のご案内

6月

25日
総合評価方式に関する研修会〜簡易な施工計画書の書き方とコツ〜」を開催致します。
(主催:秋田県土木施工管理技士会、秋田県公共工事品質確保・安全施工協議会)
※ CPDS 6ユニット対象
14日
東北地方整備局管内業務発表会」開催のご案内
 6月21日 東北地方整備局 二日町庁舎(仙台市)にて開催
3日
総合評価方式に役立つコンクリート工セミナー 〜良いコンクリートを打つための要点〜(CPDS4ユニット対象、主催:秋田県土木施工管理技士会)」を開催致します。
※ 追加開催を決定しました(7月2日開催)

5月

26日
入札ボンド制度の対象工事の拡大等について(国土交通省)」を追加しました。
26日
公共建築工事標準仕様書等(平成22年版)講習会(主催:社団法人公共建築協会・財団法人建築保全センター」が開催されます。

4月

28日
H22技術力研修(旧 建設業”意欲”応援事業)の受講者を募集します。(秋田県建設管理課技術管理室)
※ 申込受付は5月14日まで
13日
建設業新展開活動支援事業(秋田県建設交通部)」を追加しました。
9日
情報化施工 体験研修会」を開催致します。
主催:(社)秋田県建設業協会、秋田県土木施工管理技士会
    秋田県公共工事品質確保・安全施工協議会
    ※CPDS 5ユニット対象
8日
橋梁点検演習(第2回)」開催のご案内
(主催:NPO法人 秋田道路維持支援センター)
8日
『さびを防ぐ』技術講演会」開催のご案内
(主催:(社)日本溶融亜鉛鍍金協会)