お知らせ01

建退共秋田県支部Q&A


  「公共工事における共済証紙の購入について」
Q  工事によって、共済証紙の購入指導があるケースとないケースがあるがどうすればよいか。
   
A  発注者からの指導の有無に関わらず、共済契約者は必要な共済証紙を購入し、被共済者の手帳に貼付してください。
   
  (説明)
 建退共に加入している事業主は、全ての工事について、被共済者が働いた場合には、その働いた日数に応じて共済証紙を貼らなければなりません。従って、公共工事で発注者から共済証紙購入の指導がある場合のみでなく。他の工事についても必要な共済証紙を購入して、被共済者の共済手帳に貼付するようにして下さい。
   
Q  受注業者に共済証紙を購入させる根拠について教えてほしい。
 
A  公共工事の発注機関では、受注者を建退共に加入するように勧奨又は指導がなされています。さらに、受注者に対して自ら雇用する建退共対象労働者に係る共済証紙を購入するように指導がなされています。共済契約者は加入労働者の働いた日数に応じて共済証紙を貼付する義務があります。
 

(説明)
 建設労働者の福祉の増進を図るとともに、建設労働者の雇用労働条件の改善を通じて建設業の健全な発展を図るため、従来より公共工事発注機関に対しては、建退共制度の普及徹底にご協力をお願いしてきたところであります。
これを受けて公共工事発注機関では、工事費に建退共の掛金相当額を積算算入するとともに、公共工事を受注しようとする者は、建退共に加入するよう勧奨又は指導がなされているところであります。さらに、受注者に対して自ら雇用する建退共対象労働者に係る共済証紙を購入するよう指導がなされています。建退共に加入している事業主が工事を行った場合には、当然その現場で働く被共済者にその就労日数に応じて共済証紙を貼付しなければなりませんので、必要な枚数の共済証紙を購入することが必要となります。

   



PDF

http://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/